2008年07月10日
選抜高校野球、来春から希望枠廃止…21世紀枠を3校に

守備力を基準に選ぶ「希望枠」は第75回大会(2003年)から導入され、「神宮大会枠」を獲得した地区を除く全国9地区の補欠1位校から、失点、失策、被塁打などを基に選出。昨春は、この枠から出場した大垣日大(岐阜)が準優勝した。
しかし、「希望枠」は、公式記録員の判断や球場の広さなど各地区で基準が異なり、不公平との指摘があった。
日本高野連の田名部和裕参事は「21世紀枠は地域活性化にもつながり、期待が大きい。ただ、これがベストとも言えず、今後も特別枠については検討する必要がある」と話した。
また、一般選考の地区別出場校数は北海道(1)、東北(2)、関東(4)・東京(1)、東海(2)、北信越(2)、近畿(6)、中国(2)・四国(2)、九州(4)。関東・東京、中国・四国は両地区を比較して、さらに1校ずつ選ぶ。
21世紀枠、希望枠、次は何枠が浮上してくるのでしょうか・・・?
しかし、「希望枠」は、公式記録員の判断や球場の広さなど各地区で基準が異なり、不公平との指摘があった。
日本高野連の田名部和裕参事は「21世紀枠は地域活性化にもつながり、期待が大きい。ただ、これがベストとも言えず、今後も特別枠については検討する必要がある」と話した。
また、一般選考の地区別出場校数は北海道(1)、東北(2)、関東(4)・東京(1)、東海(2)、北信越(2)、近畿(6)、中国(2)・四国(2)、九州(4)。関東・東京、中国・四国は両地区を比較して、さらに1校ずつ選ぶ。
21世紀枠、希望枠、次は何枠が浮上してくるのでしょうか・・・?
Posted by Straight at 08:21│Comments(0)
│高校野球